top of page

高校入試

  • kanaozaki0328
  • 2021年3月18日
  • 読了時間: 2分


本日奈良県公立高校一般試験の結果発表の日でした。

2月には特色試験があり、本日をもってりんごの木の塾生たちも4月からの進路が無事全員決定しました。

振り返ると、進路については本当にそれぞれが悩み向き合ってきました。

「どの高校がこの子に合っているのか?」

「偏差値的にはどうなのか?」

「コミュニケーション能力が低め。サポートしてくれる高校はあるのか?」

「発達障害に理解のある学校はどこ?」

「子どもが高校受験についてよく分かってないけど大丈夫?」

保護者の方の悩みも様々で。

中学校までの義務教育とはまた違って、サポートがあるところないところ、

本当に学校によって様々なぶん、進路の問題はとっても難しいです。


悩みながらも前に進み、進みながらまた悩み。

そんな中で全ての塾生の進路が決まったことは本当に良かったと安心しています。


しかし、これがゴールであり、また新しいスタートに立ったということ。

今後たくさんのことが待ち受けていることでしょう。

楽しいこと、嬉しいことはもちろんですが、

今まで以上にしんどいことや苦しいことも待ち受けているかもしれません。

でもそれは全て人生にとって必要なことで、

そのことによって成長したり踏ん張る力だったりがついていくのだと思います。

でも、本当にしんどい時は逃げてもいいし、少し戻ってもいいし、その場で休憩してもいい。

そんな話を授業の休憩時間にしたことも懐かしいです。

どこまで伝わっているかはわかりませんが、ふと思い出してくれたら嬉しいなと思います。


疲れた時はいつでも来てくれていいからね!

いっぱい話聞いて元気が貯まったら背中を押してあげるから。

そんな思いを胸に笑顔で塾生たちを送り出したいと思います。

「人生万事塞翁が馬」

何が正解かなんて私にもわかりません。


その時その時の正解を探しながらそれぞれの夢溢れる人生を作っていってくれますように。




 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by Little Tots Preschool.

Proudly created with Wix.com

bottom of page