検索
大切にしていること
- kanaozaki0328
- 2015年4月20日
- 読了時間: 1分
子どもを育てるうえで、大切なこと。
それは、子ども一人ひとりの自己肯定感を育てることだと私は思っています。
自己肯定感とは、自分を肯定している感覚、感情などのこと。
「自分は大切な存在だ」
「自分はかけがえのない存在だ」
「自分は認められている」
「自分はやればできる子」
こういった思いを元に、人は夢を持ち、様々なことにチャレンジしていく積極性がうまれます。
失敗しても立ち上がる力やパワーがうまれます。
子どもたちには、一人ひとり違った良さがあります。
そこを見つけ、褒め、認めていくことが、自己肯定感につながっていくと思います。
そのために、一人としっかり向き合い、丁寧に見ていくことが、私の大切にしていることです。
個別学習教室「りんごの木」では、
学習面、ソーシャルスキル面、生活面など、
一人ひとりのお子様に合わせた多様なサポートを行います。
一人ひとりの苦手な部分をフォローアップし、トレーニングすることで、
子どもたちの前には、無限の可能性が広がります。
「やればできるんだ!」「できるって楽しい!」
自分の可能性を信じ、夢に向かって頑張る子どもを育てます。
個別学習教室 りんごの木